今さら 日イのはてな

「ジャカルタ新旧あれこれ」の合間に

インドネシアの勝者銀行の超自然的変容Jago Metamorphosis


急激な世界のデジタル化の中、2021年インドネシアでのGoToの出現に表現すべき言葉も見つからず“デジタル時代の成熟”と書いてしまったがデジタル時代に終点はなく、頂点を行く姿を表したものであった。そして日本の銀行もやっと変わってくれるかと期待がされるデジタル・バンキングの世界でも、インドネシアで魔物が出現した。それがBank Jago Indonesia Tbkである。

f:id:nishimikyohei:20220103101930j:plain


Jagoとはインドネシア語でチャンピオンの意味であり、その株主の企業グループ名がMetamorfosis Ekosistem Indonesia(インドネシア経済システムの旧脱革命)で29.8%を保有しており、2番手がこれまたGoToのファイナンス部門のDompet Karya Anak Bangsa (GoPay)(民族の子等の力の財布)という会社だ。これまたGoToの、ファイナンス部門の会社である。この銀行は上場するまではBank Artosというバンドンを拠点とする小規模地方銀行であったが、2016年に上場に漕ぎつけJago bankとリブランドしたもので上場コードはARTOである。それは現在の監査役会長であるJerry Ng氏のデジタルバンキングを目指した変革異才に追う所が多い。
上場時株価Rp132で、総発行株数11.94億株の内約2億株を売り出し、今日までウナギ上りで、7月には高値Rp17,950を付けまだRp17,000
を維持している。今、彼の名前をForbes誌の富豪リストに尋ねるとこの3~4年で、彼の純資産は毎年急増している。最初は6億ドルの44位で出現し、2020年には27億ドルの第8位にジャンプアップし、現在は47億ドル、ランキングにプロットするとインドネシア第5位になるのだ。
2020年のForbes誌は、データーセンターDCI社の3人の女性にフォーカスされていたので、小生のブログも3女性が先行し、Jerry氏の紹介は今日になったものだ。
彼はArtosに移る前はDanamon銀行、BCA銀行やBTPNなどを経験したベテランバンカーに過ぎなかったが米国での15分のUberタクシー利用からdigitalisationを銀行に適用することを思い立ち、アイデア共有のMetamorphosis Ecosystem Indonesia (MEI)社とArtos 銀行の買収から、この成功が始まったものだ。彼は2020年版Forbes によると56歳、ワシントン大学卒である。
会社(銀行)自体の時価総額も急伸し220兆を超えの5~7位には付けているだろう。
デジタルバンキングで富豪となった人に後一人アラジン・シャリア銀行の株主の一人、ジョン・クスマは、32位で純資産14億米ドルで富豪の仲間入りをしている。気になる日本の動きも胸躍るものがある。

日イのGoTo: Go far Together

f:id:nishimikyohei:20211230104004p:plain

2021年のインドネシア投資環境重大トピックスの一つにIT・スタートアップの成熟としてGoTo Groupの合併上場ニュースを挙げたい。

日本のGo-To 政策のGoToではなくインドネシアの二つのスタートアップ企業の統合である。日本のGo-To 政策のGoTo は日本独自の政策でGo-ToはGo to travelであり、“頼りのTravel”の意味だと言うので、流石考えた人は東大出官僚だと感心した。

インドシアでGojekとかStart-Up とかの文字が躍ったのは、小生的には2017年頃Uber、Grabなどと割り当て規制のニュースが有ったので既に人気で市場を支配していたのだろう。
2018年にはゴジェック創設者がブルームバーグの「ことしの50人」に選ばれ、
2019年にはグローブ誌の2018年の150 RICHESTに仲良くGoJek(Nadiem Anwar Makarim)、Bukalapak (Achmad Zaky)、Tokopedia(William Tanuwijaya)、Traveloka(Ferry Unardi)のStart Up  4人が入っていた。
2020年は、ソフトバンク孫氏がAI投資に関心、ジョコウィと会談。
2021年はGojekに限ると1月には、ゴジェック、トコペディアと合併協議中と報道が出て、3月には、統合後の株式保有率はゴジェック60%:トコペディア40%の見込みで契約、5月に新会社GoTo Groupが発足した。発足後のGoToのCEOは Andre Soelistyo、社長に Patrick Caoだが、 Gojek はKevin Aluwiが経営しTokopedia はWilliam TanuwijayaがCEOであるとの報道から新会社は両者(+ Goto Financial の 3 Enterprise)を保有する統括会社の様だと推定した。両社への支援や融資、投資の話は多くその中で大手には、Alibaba Group, PT Astra International Tbk (ASII), Facebook, Google, Paypal, Sequoia Capital, SoftBank, Telkomsel, Temasek, Tencentがある。当然に新会社は上場するはずであるが、現在はJKTの他米国にも上場する見込みであり、その準備と言うか予行・IPOをやっているようだ。それはアブダビの投資会社ADIAが4億米ドルの投資でGoToのIPO前の資金調達を主導しており、重複するがその情報では、ADIAは、アリババ・グループ、アストラ・インターナショナル、フェイスブック、グローバル・デジタル・ニアガ(GDN)、グーグル、KKR、PayPalセコイア・キャピタル・インディア、ソフトバンク・ビジョン・ファンド1、テルコムセル、テマセク、テンセント、ウォーバーグ・ピンカスに続く、GoToのグローバル投資家リストに参入する最新の投資家になるとある。
現在のGojekの評価額は105億ドル、Tokopediaは75億ドルだが、合併が完了すれば、評価額は350億ドル〜400億ドルになると言われている。競争相手のシンガポールのGrabは4月にSPC通じてナスダック上場を果たしたが、400億ドルの評価である。
GoToは年末までの上場にはもう日取りが無くなったようだが、If you want to go fast, you go alone; if you want to go far, you go together. 
So GoTo, basically, is go far, go together.” だそうだ。新年を迎える今、佳い言葉だ。

昔(2016年)、街で見かけたGojekの風景

f:id:nishimikyohei:20211230104727p:plain

 

インドネシアCDC DCI DC界あれこれ


先日一挙に富豪を生んだDCI社のデータ・センター業界は最大の使命、データの安全保守の甲羅をかぶり一筋縄ではいかないと呟いた。そうした不思議な現象を幾つか挙げていこうと思う。それは全て事実のあれこれであるが関連での確認が出来ないものである。
1.DCI社のToto社長のインタビュー記事があったが、その中で2011年の創業者は6人いたと言うことだ。またDCIの顧客の説明で“インドネシアで事業を展開するクラウド企業の4社(アリババ、アマゾンウェブサービス、グーグルクラウドマイクロソフト)のうち、東南アジア最大の電子商取引企業を含む3社が企業顧客であると述べたとあったが回りくどい。同じ業界のコンペティターも顧客になるのだろう。最近では日本でもクラウドサービス会社の利用が活発化していると言う。
2. 現在、DCIはインドネシア、東南アジア、米国(米国)に40社以上の通信会社と120社以上の金融サービスプロバイダーの顧客を持っている。Forbesによると、DCIは現在、インドネシア最大のデータセンター企業であり、国内の容量の半分以上を提供している。 インドネシアの全データセンター容量は81メガワット(MW)で、シンガポールは613 MWだそうだ。小生は前回ブログでDCI は50~70MW、NTT は45MWと書いたが概ね当たっていようか。しかしシンガポールは大きすぎるか、インドネシアは小さすぎる。Toto社長は小さいがゆえに伸びると言っており、年率13%と大きい。金融機関などのDC利用は法定義務になっている。
東京はデータを持ってないが延床面積281万平方メートルで 2.2兆円規模という。何しろ最近の大和ハウス計画の印旛DCは東京ドーム7個分で15棟、1,000MWと言う。

f:id:nishimikyohei:20211228100312p:plain

kebakarn gedung cyber mampan


3. DCI社によく似た名前の会社CDC社(Cyber Data Center)が保有(入居?)するビル(Cyber2)がこの12月3日火災に遭った。22の消防車が来て30分内に消火したが2人が死亡、日本の大阪の火災は25の消防車がきたが27人死亡だったか。こちらは2階の一角だけで済んだようだがここにNTTも利用していたようだ。

f:id:nishimikyohei:20211228094241j:plain

ビルの写真は昔、近くのMulia Towerと間違ったが12階建て程度で、先日のこの通りのマイフォトにもある通りSyber2 とNTT Nexcenterビルは目と鼻の先だ。
4. CDC社はこれだけのビルを持つ会社であるが、バックの企業は解らない。

f:id:nishimikyohei:20211228094556j:plain

from left:AXIATa,Cyber2 Trinity,Palma Tower


それよりも不思議なのはこのビル名 Cyber2は、実はRasunanoカサブランカ交差点にもあり、ここに4つの高層ビルがある事をブログしたことがある。ここのCyber2は2009年完工の156メーターである。MampangのCyber2 は10日後のニュースではCyber1となっており、その後変更があった模様だが、オーナーの謝罪ニュースなどもなかった。
5. バック不明の会社が多い中でSalim グループは明確だ。最近のニュースでSalimグループのDCは現在カラワンのPertiwi Lestari 工業団地でH2と言うセンターを建設中のニュースはあった。多分これはDCIとの合弁の様でありDCIの計画の幅(50-70MW)の中に入っていると思うがこれだけなら15MWである。この建物は10階建てで6階を使用。
6. メジャープレイヤーを探るため他の名前を探ると、まず大手として以下のリストがあったが、SalimやCyberの名前はない。
1.    Telkomsigma
2.    PT DCI Indonesia (DCI)
3.    NTT Communications Corporation
4.    GTN Data Center
5.    PT Omadata Padma Indonesia
6.    他にXL Axiata Tbk PT (Princeton Digital Group)とかBiznet Networks やEquinix Incなどがあるはずだ。
いずれバックが出てくると思われるので記録だけにとどめた。

 

Baper! 歌姫Cameliaの Nada-nada Rindu

f:id:nishimikyohei:20211227101927j:plain

 
昨日のブログで言ったAIに翻弄云々は、スマホが検索記録などからその人の好みを割り出し通販商品コマーシャルやニュースを勝手に配信して来ることで、何故このニュースがと言う事も多い。

2/3日前フェースブックで呟いたsanggar.inのbaperもそうだと思ったものだった。そこでその補足として以下。

先生の挙げた用例がBaper Camelia Malik akui sempat tergila2 sama Phoma..であるがカメリアはローマ・イラマに狂ったことをよく認識しているという意味になるのか或いは、胸キュンのカメリアを表しているのかピンと来なかった。 只、気持ちなどが過激だとか、過ぎる事のようだがも少し用例を探すと Jangan Baperなどが使われた事例では、”考えすぎるな”がいいのかなと思う。あと、

Ali meminta agar Ketua Mejelis Tinggi, SBY tidak baper atau terbawa perasaan. Dia kemudian meminta agar tidak bersikap seakan jadi pihak yang dizalimi.
アリは、高等裁判所の議長に、SBYが考えすぎないようにお願いした。その後、彼は自分が間違った当事者であるかのように振る舞わないように頼みました。
背景が判らないと難しい。所でCameliaはDiva Dangdut Jaipongと言われたダンドットの歌手であり女優でもあるが、映画や歌のタイトルからいくつか好みのインドネシア語彙を拾ってみよう。
Nada-Nada Rindu:恋のときめき(調子)
Jangan Coba Raba-raba:あちこち触って見たりしないで
Colak-colek 触ったり握ったり
Ceplas-ceplos:口を滑らす、ずけずけ言う
Murah Meriah 気楽に楽しく  かな
上のスキャン画像は、押入れにあった断捨離まぬがれのカセットの一本である。

 

追:2月1日 他の用例を見つけた やはり先生の胸キュンなのだ。

Lagu romantis bikin baper buat pacar atau mantan...

lagu cinta bikin baperr 2019

皆、youtubeのlagu album から。

 

AIに翻弄される酸欠脳

f:id:nishimikyohei:20211226095440p:plain



12月15日インドネシア人を乗せた船が暴雨大浪にあおられ座礁転覆し14名(11名の間違い)死亡、25名が行方不明となったニュースが飛び込んできた。どうしたのかこのニュースは中国語である。NNAのニュースやIndomalcoのニュースは毎日読んできたのに一言も触れたものはなく不思議な気がした。じゃかるた新聞を見ると、こちらはこの日、ちゃんとニュースがあったが少し様子が違いこちらは石炭輸送船の沈没のニュースで、ジュパラ県の海岸が14日、漂着した石炭で埋め尽くされたが、これは、沖合で今年1月、石炭を運搬していた輸送船が高波に襲われ沈没、積載していた石炭が今も漂流を続けているというものだった。小生は昨日マイブログで舷側ゼロメートルで嵐を突いて出ていく日本の砂利船の模様(S40年 )を書いたので、その関連で検索に引っかかったのであろうか。 検索キーワードは14人だったのでスメル火山の14人も出てきたが、これで冒頭のニュースはインドネシアでは報じられてない事が確認できた。ここ迄確認するのに半日が過ぎた。
遭難の場所は タンジュンバラウ沖で、地図で確認するとこれはマレーシアの岬であった。ニュースにならない理由は判ったが、乗ってる人はインドネシア人である。問題はそこではなく、この船は、意味不明ながら3,000リンギットを払い乗船出来たダマスクスへの密入国か密輸船のようであった。
さて今年のインドネシア重大ニュース、災害の年の一つに入れるべきか。

聖路加から乾舷の砂利船のお陰

f:id:nishimikyohei:20211224100639j:plain



先輩から季節の挨拶カードを頂いた、文中にSt. Lukeの文字や写真があり、欧米のどこかの国だと思ったが、東京の明石町であった。St. Lukeとは聖路加国際病院のことで、St. Lukeを聖書のルカ福音書のルカとも思い浮かばず、路加をロカと読んでいた者には有難いクリスマスギフトであった。又文中にForeign Concessionとありつまり外国人居住地と言う訳だが、これは日米通商条約の時代に租借地として取られたか差し上げたか知らないが、あの嘗ての上海などの租借地が日本にもあったのだと感慨を呼ぶ。インドネシアの小生には植林地のコンセッション(利権)ばかりが頭にあった。そしてこの明石町/築地の辺りが米軍の東京大空襲を潜り抜けたことは、本当は米軍が西欧キリスト教文化の故を持って、余裕を見せた物であった。

それだけの日米の差を無視し1億玉砕を叫ぶ人たちが居たことを、今日の朝方見たYoutubeドキュメンタリー「乾舷ゼロ」の昭和の男たちの命を懸けた砂利船の話が結び合った。 

先輩又、東京を歩きたいですね。

写真はカードの一部分を借用した。

NECEpson 不調で白黒となった。

Youtubeはこれ

f:id:nishimikyohei:20211224102130j:plain

乾舷ゼロ 昭和40年

 

偉大過ぎるNTT、Jakartaに3 つのNTT会社と3つデータ・センター

f:id:nishimikyohei:20211223102249j:plain

NTT Nexcenter jl. Kuningan Barat

f:id:nishimikyohei:20211223100829j:plain

NTT JKT3 建設中 fromGoogle



インドネシアの新規IPOのデータセンターIDCの創業者が3人一挙に富豪になったニュースに煽られて、NTTの3番目のデータセンターのニュースをつい最近の事かと誤ったが、これは2019年の事で要点は
1)    NTT コミュニケーションのプレスリリースでは、NTTグローバルデータセンター株式会社(以下 NTT GDC)が、ジャカルタ東部の工業団地において、2020年12月にサーバールーム面積約6,000m2(2,600ラック相当)の提供を開始。今後需要に応じて、最大約18,000m2(7,800ラック相当)、総電力供給容量45MWまで拡張していく予定である。
2)    NNAはNTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、インドネシアのグループ会社PT. NTT Indonesia Nexcenterを通じてと、上記の事業の当事者を説明している。
3)    NTT Comは、2015年に現地のPT.Cyber CSF社を100%買収し後、改称したPT. NTT Indonesia Nexcenterを通じて「インドネシア ジャカルタ 2 データセンター」(以下 「JKT2」)を提供しており、今回(2019年)、さらなる需要に応えるため、新たに「JKT3」を開設し、これにより、インドネシアにおけるデータセンター供給能力を最大3.3倍に拡大するとのこと。
4)    JKT2の場所はジャカ ルタ中心部の「インターネットエクスチェンジ(IX)」 と呼ばれる、複数のインターネットサービスプロバイダ ーやコンテンツプロバイダーが相互接続する拠点、いわ ばジャカルタにおける「通信の集積地」にあたる。  
と言うような話であるが、NTT GDCはNTT Comが60%、NTTが10%など合同で設立した、データセンターの建設・保有・設備卸提供を行う企業であるので、営業運営はやはりNTT Comの子会社Nexcenterが主体となるのだろう。NTT10%とあるのは或いはNTT Ltdだろうか。多分にNTT Comと両翼で世界に展開するNTT会社だろうか。NTT Comは何しろ世界4番目の通信会社で196カ国/地域でサービスを提供している。
このニュースの中で東ジャカルタとしか住所を出してないが、何とか推定したところMM2100 の中のAsuka Hotelの前の広い空き地だと思う。小生がMM2100をウロウロしていた時代は空き地だったが、今は既に建物が立ち上がっているだろう。(行く場合はWisma46のNTT Comに確認を取られたく。

f:id:nishimikyohei:20211223101408j:plain



またジャカルタ中心部のIXと言うのはGatot SubrotoとTendean通りの間、或いはPalm Courtの後ろ辺りで、Cyberと読める高いビル(CDCI (Cyber Data Center International)保有か)などがある地域である。Center間の相互利用とかできるのであろう。何しろこの世界はオープンが共通語である。

何故JKT3なのか、JKT1はどこなのか不審におもうだろうが、これまたこの間のブログで解明した様に第1号は本部の事が多いので多分Wisma46の最初のこじんまりしたところかもしれない。
あとジャカルタでは上記PT.NTT ComやPT. NTT Nexcenterの他、PT.

NTT Data Indonesiaという会社もあって混乱するが此方は
日系のお客様など生産拠点、販売拠点等における、ITを活用した業務改善サポートサービス(IT診断、ITを活用した改善のご提案、ソリューション提供、業務移行に関する社員教育等の導入・定着サポート)などをサービスしている。NTT Comの方は実際はPT. NTT Indonesiaだと思われ、こちらは日系企業インドネシアに拠点展開する際に、本社-拠点間ネットワークや拠点内LAN敷設などを総合的に支援するそうだが、両者の区分はよくわからないが、そのサービスを更に列挙すると;
ネットワーク
ArcstarグローバルIP-VPN
インターネット接続サービス/業務代理
トランジットサービス
IPv6 サービス
国際ネットワークサービス
データセンター/ホスティング
コロケーションサービス
ホスティングサービス
セキュリティ
情報漏洩対策
ウイルス/侵入防止等セキュリティー対策
認証システム/ICカードソリューション等
UTMソリューション
セキュリティーレーニングプログラム
ITマネジメントサービス
PCマネジメントサービス(EPM)
IT監査サービス
SI・その他
ビデオ会議ソリューション
LAN/サーバー/PBX構築
ITアウトソーシングサービス
システムコンサルティングサービス
とあり、PT. NTT IndonesiaはPT. Lyman Investindoとの合弁であった。
これでNTTグループの子会社がJakartaに3社あり、データ・センターが3ケ所ある事になる。日本ではどうかというと、NTTグループは536社の子会社群があり、孫や曽孫迄入れと何社になるのやら、主要子会社はインドネシアの3社の親会社の他東NTTと西NTT、ドコモ、NTTコムウェアNTTファシリティーズ の8社らしい。この他新事業開拓会社群にはNTTエレクトロニクス、NTTPCコミュニケーションズ、NTT都市開発NTTファイナンス 、GrRホームネット(現NTTぷらら) などがある。
頂点に立つ会社は(多分その一つが)持株会社の上場(No.9432)の日本電信電話株式会社 (NTT)でその資本金は9380億円である。ドコモは上場していたが親子非上場の原則を尊重しドコモは上場廃止した。東西NTTとNTT Comは非上場だがNTT都市開発(8933)とエヌ・ティ・ティ・データ(9613)は上場のままである。NTT(9432)の総資産は 11兆4,764億円であるが、NTTグループの総資産: 22兆9,655億円、従業員数: 324,650人とあるネット情報は未解明。 
東京のNTTのデータセンターはNTT Comの「東京第11データセンター」(東京第11DC)を紹介すると武蔵野市に立地し、サーバールーム面積約6250平方メートル(2600ラック相当)、電力容量21メガワットを供給する首都圏最大規模のデータセンターとある。 
NTT JKT3が完成すればインドネシア最大となるずで、現地のDCIも(JK3 50-70MW)となるのであろうか。 
データセンターは攻撃から防衛するため秘密の甲羅をまとっているようで苦労するが、どうにか、ここ迄追い込んで来て、NTTの意味不明の大編成の動きや逆説のDCの減少予測の解説に出会ってブログ題材では一筋縄ではいかぬことに戸惑っている。