今さら 日イのはてな

「ジャカルタ新旧あれこれ」の合間に

東京とジャカルタの環状道路

TOKYO RR : JIRR/JORR
この間の防災の日に環状7号線で125ケ所の地点で交通規制を行ったが、この内部は都心の重要防備地域を表すようだ。環状8号線がその外側にあるので内側に1から6迄あるかとも思ったが、そうは単純ではない。こちらで勝手に番号を振って作ってみた。判明したことは以下である。
1. これらの中で内堀、外堀、明治通り、或いは不忍通り、山手通りは戦前よりあり、戦後出来たのは環7と環8程度で、為政者は高速に注力しただろうが、余り発展はなかったとのだと感じた。番号を付した総合計画は1926年頃だった。
2. 内堀を1、外堀を2、更に明治を5、山手を6とすると1、2、 5、7号だけが一応環状となっているが、他は西側のみだったり、且つ断片だけであったりである。
3. 米国では放射状をAvenueと環状を(環状でなくとも)Streetと言うのだろうか、8号になるかどうか見るために推定した(旧計画土台で)番号を振ってみよう。 地名は大まか地図より、これまた推定である。
4. 端的に言えば西側にはこの全ての番号の通りがあるが、東側、つまり千葉側を首都圏に取り込む道はこの5,7のみとなる。

環1 内堀   桜田門半蔵門―九段下―大手町―桜田門 かな(昔の図)
環2 外堀   虎の門飯田橋―神田―日本橋虎の門  かな
環3  幻   戦後計画された多分大門―本郷―上野―水天宮―築地であるが放棄し
現在は外苑東通り播磨坂言問通り三ツ目通りなど一部が断続。

f:id:nishimikyohei:20191008092242g:plain
TOKRR
環4 不忍   一般には外苑西通り不忍通りなど通称道路のみ、全体の一部
環5 明治通り 赤羽橋―飛鳥山境川 かな
環6 不完全  むかし山手通りを基に。品川北 三軒茶屋北 代官山? 北池袋
環7 環七   羽田北 三軒茶屋近い 明大前近い 中野 赤羽近し 亀有 葛西
環8 環半   羽田近い 田園調布近い 二子玉川近い 萩窪 赤羽 かな
ジャカルタは一般道路より高速網が環状を構成しており、計画を入れると4環状くらいはあった筈であるので高速同士でいずれ見て見よう。 小生は東京の土地勘があまりにもないので遅まきながら地図上で勉強している訳で、ジャカルタとの比較は付け足しの飾りである。