今さら 日イのはてな

「ジャカルタ新旧あれこれ」の合間に

Sydney Harbour か Bay か

世界の街歩きで今度はシドニーに決めて、あるWalking 4Kを見ていたが約5時間もかかるもので、相当丁寧で説明もしてあり、補足のために出る幕はない。しかしシドニーの地形は特異な歴史があるようでRiasと言われる形状が100を数える岬、ビーチ、島々で、シドニ―湾一つとっても複雑で地名に現れる地形の英語名を勉強してみることにした。

 

そのシドニーの湾であるが Harbor(英Harbour)なのかBayなのか、Gulf、Portなのか、ハタマタその違いはと問うとわからない。日本語では地名につくのは湾か港くらいであるが湾は海上であり港は陸上の(施設をもつ)地名につけるのでこれを都市名につける場合は殆ど港でありBayになろう。あまり違いははっきりしたものではないがSydneyは Harbor なのである。

HarborもBayもGulfもハタマタCoveも自然の海域であるが錯綜はしているが特徴でいえばHarborは船が停泊するための安全な水域で港内にBayやCoveを一つや二つ以上持つものでCoveは入り江で小施設を有しBayは施設をもつが必須にしない。GulfはBayよりも大きく、より広範囲にわたる波や潮流を持つ海域を言う。

 

このSydney Walkingでも==>海を渡るSydney Harbour BridgeがありDarling HarbourがありWalsh Bayや Campbells Coveなどがある。

 

波止場(Wharf)、埠頭(Quay)、桟橋(Pier)、岸壁・船渠(Dock)(これはほんの示唆)の施設を持つ地名にはCircular QuayやBarangaroo Wharfを歩いている。

Sydney Harbourに流れ込む川はParramatta川である。Sydney airpotの方にはBotany Bayに流れ込む川など複数ありCreek小川、swamp沼沢、潟湖 Lagoonが見られる。

 

Parramatta川は上流30㎞程度でCreekとなり、さらに奥に湖がある。

20kmで堰Parramatta Weir堰がある。すぐ南にParramatta Wharfがありここまで例のOpera House 辺りのCircular Quayから船が運航している。

Circular Quayの辺りにSydney Harbour Bridgeがありその横に高速の海底トンネルも走っている。Google Mapはご丁寧に海上も船に乗りStreet Viewをやっている事でありトンネル内もStreet Viewをやっている事には驚いた。

それより驚くことは、人口が伸びている訳でもないのか開発・建設中の場所はなく、長い海岸線のどこまでもStreet Viewは続きクレーンや工場やタンク群を見ることもなかったことだ。

 

公共建物のスペースは公園化され必ず歴史銅像があり Hyde ParkとRoyal Botanic Gardenはそれぞれ16haと30haが隣接した巨大さである。

街の中心の海岸線はテント・パラソルのテラスにうずまりここではその一寸も無駄な空き地がないほどであった。

出来上がった文化都市であった。



 

 

 

(63) Sydney, Australia Walking Tour - 4K60fps with Captions - Prowalk Tours - YouTube