今さら 日イのはてな

「ジャカルタ新旧あれこれ」の合間に

ジャカルタ地下鉄の一寸無駄な延伸部分

 

MRT 3 東西線



Jakartaの地下鉄東西線円借款について契約調印したので実現は固いが、次は南北線の延伸(BSD線とでも言おう)もその姿を見せ始めた。 

東西線はこの間まで国家戦略事業にリストアップされていたが、この南北延伸線は金のめどがついてない。もとより国家戦略事業は資金的支援はなく、励ましに過ぎないが、もう発進したので励ましは不要だ。

東西線は3つの区画に分かれ東区はLRT線とダブるので後回しでよいものと思うし、西区はタンゲランの果てまでは延伸不要とおもわれる。 

そう思うのもMRT=地下鉄と思う自分が悪いのだろう。地下鉄は都心だけだろう。

 

駅名が入手出来たので念のため記録しておこう。

Fase 3B Timur (Bekasi, Jawa Barat 20,438 km) 東区

  西の端はCikarang(リッポー・チカラン), Cibitung, Wanajaya, Sumber Jaya,   Karang Satria, Harapan Baru, Kaliabang, Medan Satria(ハラパンインダ)

 

Fase 3A (DKI Jakarta 33,764 km) 中区

  Ujung Menteng(イオン・チャクン), Pulo Gebang, Cakung Barat,   Penggilingan, Pulogadung, Perintis, Pakulonan Timur, Pakulonan Barat, Sumur   Batu, Cempaka Baru, Galur, Senen, Kwitang, Kebon Sirih, Thamrin, Cideng,   Petojo, Roxy, Grogol, Tomang, Arjuna Selatan, Tanjung Duren, Kebon Jeruk,   Teknologi, Batu Mulia, Kembangan(リッポー・プリ).

 

Fase 3B Barat (Banten 29,900 km) 西区

  Karang Tengah(リビエラ),Hasyim Asyari, Kunciran, Panunggangan, Kebon   Nanas, Kelapa Dua, Danau Ranau, Bencongan, Kadu, Bunder, Otonom, Pasir   Gadung, Cibadak(ラボンスワン), 東の端はBalaraja。(行ったこともない).

 

南の延伸線は目的地などの地方自治体が真剣になる事が必要だそうだ。“地方自治体がプロジェクトに着手し、真剣に取り組んでいる場合、運輸省はそれを継続することができます”とkata Adita (Juru bicara Kemenhub運輸省スポークスマン; Adita Irawati)

 

こちらの沿線にBintaroは外れるがBSDに行けるので期待が持てるが,BSDから先の最後の駅名Tangerang Kotaはどこか不明だ。

 

  1. Lebak Bulus :レバックブルス

  2. Stasiun UMJ :ムハマディア大学

  3. Stasiun UIN Syarif Hidayatullah:イスラム大学、Siti Guntingk公園

  4. Stasiun Pasar Ciputat:メガモール・チプタート

  5. Stasiun Pustekkom :通信技術センター

  6. Stasiun Pondok Cabe:ゴルフ場や軽飛行場がある

  7. Stasiun Pamulang Barat :パムラン学園

  8. Stasiun Pondok Benda:

  9. Stasiun Babakan:ブリーズBSD

  10. Stasiun Puspitek: ICE BSD

  11. Stasiun Rawa Buntu:イオンモールBSD

  12. Tangerang Kota:ダンモゴットの駅の所と違うはず、どこだろう。